今回、v4.3.0.0をリリースいたしました。前バージョンリリース当初より、様々なお客様から貴重なご意見をいただきましたと同時に、多くのご好評の声をいただきました。
これを励みとし、今年も機能アップ、成長を続けることができました。心より感謝申し上げます。
今回、念願の冗長化機能やグラフィックレスバージョンの追加、グラフィックエディタのテキスト機能といった、様々な機能の追加と性能を向上いたしました。
========================= ■リリース情報概要 ◆システムの冗長化(2重化)機能の追加
◆通信の冗長化(n重化)機能の追加
◆グラフィックエディタでテキスト表示機能の追加
◆お求めやすいグラフィックレス版を追加
◆XMLファイルドライバーを追加
◆トレンドグラフに、上限値と下限値指定機能の追加
◆トレンドグラフに、力率表示機能の追加
◆トレンドデータのCSV保存で、出力するヘッダーを指定できる機能を追加
◆アラーム・操作履歴のパフォーマンスを向上
◆履歴フィルター機能の追加
◆メール送信のエリア対応
◆エリア設定画面の追加
◆アクションスクリプトに立ち上がり、立下り、ONディレイ、OFFディレイ関数を追加
◆アクションスクリプトにファイル出力関数を追加
◆アクションスクリプトにPC日時変更関数を追加
◆Modbus-TCPで、子の号機番号を指定できる機能を追加
◆接続先に指定するIPアドレスにホスト名・ドメイン名を指定できる機能を追加
========================= ■現在ご使用のお客様へ
現在ご使用のお客様であれば、この最新版をダウンロード・ご利用いただけます。 このダウンロードにはサポートページでの会員登録と、USBドングルもしくはライセンス証に記載の8桁のドングルNoが必要となります。
※システムの冗長化につきましては、[ダウンロード]→[オプション]→"[v4.3以降]冗長機能"をダウンロードし、オプションとして導入してください。
是非ダウンロードいただき、ご試用、ご評価くださいませ。
※既存のプロジェクトを最新版にバージョンアップさせることも可能です。 方法につきましては弊社サポートにお問合せください。 |